INFORMATION

NPO法人 大阪区民カレッジの講座を本学教員が担当しました

2023年06月21日(水)森ノ宮医療大学
  

6月13日(火)にNPO法人 大阪区民カレッジ住之江・住吉校の6月度の授業を本学保健医療学研究科の中谷謙教授が担当しました。大阪区民カレッジは、認定NPO法人大阪府高齢者大学校の支援を受けて始まった、シニア世代の方を対象とした市民大学講座です。地域の学びや体験を通じて、地元の魅力を再発見し、地域愛の熟成を図るとともに、地域参加の手法を学び、新たなまちづくりの担い手になることを目指しています。今回の住之江・住吉校を含めて大阪市内に8校あり、多くが満員御礼となるほど人気カレッジです。

この日のテーマは「エイジレス健康講座」ということでしたので、言語聴覚士※である中谷教授から「話す、聴く、安全に飲み込むについて考えてみましょう」と題して授業が行われました。話す、聴く、飲み込むは私たちがごく当たり前のように行っていることですが、その仕組みだったり、上手くできなくなるのはどういったケースがあるかなど、動画や実演などを交えながら具体的にお話しさせていただきました。身近なテーマであるにも関わらず、案外知る機会の少ない内容だったということもあり、クイズの際は積極的に手を挙げていただいたり、休憩中に質問に来られるなど大変熱心に授業を受けられていました。授業後は、「大変いい内容でした。ありがとうございました。」と、何人もの方からお声かけいただきました。
 
本学では2024年度新たに総合リハビリテーション学部に言語聴覚学科を開設する予定です。今回のように地域の皆さまを含めた一般の方々にも言語聴覚士について、もっと知っていただけるよう今後もこういった講座には積極的に参加・実施させていただきます。
 
※言語聴覚士とは?
小児から超高齢者まで幅広い方を対象に、検査や訓練、助言などを行い、「話す、聴く、食べる」といった日常生活に欠かせない機能の回復や向上、社会復帰、発達を支援するスペシャリストです。失語症など言語障がい、聴覚障がい、嚥下障がい、言葉の発達の遅れなどをサポートし、ご家族含めて情報共有や指導を行います。
 
言語聴覚学科特設ページ:www.morinomiya-u.ac.jp/gengo/