社会連携・地域貢献・SDGs 連携協定 OUTREACH ACTIVITIES
医療機関との連携
病院や医療機関など学外組織と強力に連携
活力ある地域社会の形成・発展に寄与することを目的とした相互連携協定を締結。相互の密接な協力・連携・人材交流により高度な医療・医学教育を共有し、保健医療・健康増進・福祉等に関わる地域の課題に積極的に取り組み、さまざまな連携事業を実施しています。
大阪急性期・総合医療センター
大阪府内で唯一の基幹総合病院として急性期医療から高度な専門医療まで、総合力を生かして高度な医療サービスを提供しています。また、基幹災害医療センターとして、大規模集団災害発生時には、被災者の受入れや初期治療を行うなどの役割を担う総合病院です。
大阪急性期・総合医療センターWEBサイト:http://www.gh.opho.jp/
連携事業
病院スタッフによるリレー講義
当センターの病院スタッフを招聘し、講義を実施しています。現場のリアルな声や最新情報を知れる貴重な機会となっています。また、病院長、副院長・看護部長等が本学の客員教授として在籍しています。
市民公開講座
身近な病気をテーマに地域の住民の方を対象とした公開講座を開催。大阪急性期・総合医療センターの医師による基調講演のほか、本学の看護・理学療法・作業療法・臨床検査・臨床工学・鍼灸分野の教員がそれぞれの視点で解説します。
ボランティア活動
ボランティアサークルに所属する本学の学生たちが、患者さんの話し相手になったり、車いすを用いた散歩のお手伝いをしたり、ボランティア活動を実施しています。
ふれあい病院探検隊
高校1・2年生を対象に多種多様な病院の仕事が体験できるイベント「ふれあい病院探検隊」に体験ブースの出展を行うほか、学生が運営スタッフとして参加しています。
大阪国際がんセンター(旧:大阪府立成人病センター)
先進的がん治療に取り組む日本屈指の特定機能病院です。現在は成人病に関する調査、研究、検診および治療等の業務を事務局、がん対策センター、研究所、病院が共同で推進しています。
大阪国際がんセンターWEBサイト:http://www.mc.pref.osaka.jp/
連携事業
保健医療・看護・健康増進・福祉党に関わる地域の課題に積極的に取り組んでいくことを目的に相互連携協定を締結。
- ①卒業後の研修
- ②卒業生の就職先としての受け入れ
- ③本学教員による医療スタッフへの教育活動
公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院
12の研究部門と治療管理センターで構成される、医学研究所付設の臨床病院。大阪の基幹病院として高度先進医療を実施しています。
北野病院WEBサイト:https://www.kitano-hp.or.jp/
連携事業
高度な医療・医学教育の共有などを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野での共同研究
- ②卒業後の研修
- ③卒業生の就職先としての受け入れ
- ④本学教員による医療スタッフへの教育活動
近畿大学病院
南大阪で唯一の医学部附属病院であり、日本医療機能評価機構により「認定病院」として評価を受けている基幹病院です。
近畿大学医学部WEBサイト:http://www.med.kindai.ac.jp/
連携事業
高度な医療・医学教育の共有などを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野での共同研究
- ②保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ③地域貢献事業に対する人材の相互派遣
- ④本学学生に対する臨床実習指導
医療法人 錦秀会
阪和第二泉北病院
医療法人錦秀会7病院2施設のほか、PET健診施設阪和インテリジェント医療センター、医療法人財団兵庫錦秀会、医療法人聖和錦秀会、社会福祉法人帝塚山福祉会などを有する西日本最大級の医療法人グループです。
医療法人錦秀会WEBサイト:http://www.kinshukai.or.jp/
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①病院内にある研修センターに「森ノ宮医療大学臨学共同参画センター」を設置
臨床実習で本学の教員が加わり、同センター内で指導しています。また、学生が自らテーマを決めた研究発表なども行い、自主的な勉強の場としても用いられています。
医療法人 協和会
千里中央病院
兵庫県南東部と大阪北摂地域を中心に、千里中央病院をはじめとした6病院、4介護老人保健施設、6在宅支援事業部、1診療所を有する医療法人グループです。
医療法人協和会WEBサイト:http://www.kyowakai.com/
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①鍼灸学科学生の学外見学実習の受け入れ
千里中央病院にて鍼灸学科の学生の見学実習を実施。入院患者さんを取り巻く環境をまじかで見学できる貴重な場となっています。 - ②本学鍼灸学科教員による同病院の患者さんへの鍼灸治療
本学の教員が同病院に赴き入院患者さんに対して鍼灸治療を行っています。現代医学と東洋医学の融合を図り、疼痛管理や各種疾患治療のサポート、ヘルスサポートなど、一人ひとりの患者様に『良質なオーダーメイド医療』を提供しています。 - ③保健医療・医学分野での共同研究
- ④卒業生の就職先としての受け入れ
社会医療法人景岳会 南大阪病院
私立病院では大阪府下初の総合病院として認可を受けている病院です。急性期のみならず慢性期・在宅医療、疾病予防から高齢者福祉までを担うトータルヘルスケアを実施しています。
南大阪病院WEBサイト:http://www.minamiosaka.com/
連携事業
保健医療・健康増進・福祉に関わる地域の課題にともに取り組んでいくことを目的として相互連携協定を締結。
- ①(実習外での)リハビリテーション見学
南大阪病院の理学療法士が直接、臨床の現場で疑問に答えるリハビリテーション見学の機会を設けています。 - ②双方の施設の相互活用
- ③人材の相互派遣
公益財団法人 日本生命済生会 日本生命病院
27の診療科と7つの診療センターで構成される総合病院です。2018年4月には日本生命病院として新たにスタート。(旧:日生病院)病気の予防から治療、在宅まで一貫した医療を提供しています。
日本生命病院WEBサイト:http://www.nissay-hp.or.jp/
連携事業
保健医療・健康増進・福祉に関わる地域の課題にともに取り組んでいくことを目的として相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②日生病院での本学学生の実習の実施や研究指導
- ③保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ④双方の施設の相互有効利用等
社会医療法人純幸会関西メディカル病院
医療機関の機能の分化と連携の推進が進められている中で、急性期医療を担う病院です。
関西メディカル病院WEBサイト:https://kansaimedical-hp.jp/
連携事業
保健医療・健康増進・福祉に関わる地域の課題にともに取り組んでいくことを目的として相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
公益財団法人 大阪国際がん治療財団 大阪重粒子線センター
コンパクトサイズの重粒子線治療装置、高い治療精度の高速スキャニング照射など、日本が世界に誇る技術により、最先端のがん治療を実現しています。
大阪重粒子線センターWEBサイト:https://www.osaka-himak.or.jp/
連携事業
保健医療・健康増進・福祉に関わる地域の課題にともに取り組んでいくことを目的として相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②本学保健医療学部学生の見学実習
- ③保健医療学研究科学生への研究指導
- ④保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ⑤施設の相互利用などについて連携・協力
社会医療法人 愛仁会
急性期から回復期、在宅医療をはじめとして、地域医療・介護・保健・福祉活動に取り組み、大阪府・兵庫県で医療・福祉事業を展開している。大阪府下初となる特定行為に係る看護師研修を実施し、国内だけでなく海外でも医療人材の育成を行っている。
社会医療法人愛仁会WEBサイト:http://www.aijinkai.or.jp/index.html
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②本学保健医療学部学生の見学実習
- ③保健医療学研究科学生への研究指導
- ④保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ⑤施設の相互利用などについて連携・協力
- ⑥NPコース設置に向けた協力・検討
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 大阪みなと中央病院
高度先進的な医療の展開やさらなる地域医療への貢献を目指し、令和元年に新築移転した。大阪市港区の中核病院として地域住民に対する医療の提供とともに、地域全体を見据えた医療の質の向上に積極的に取り組んでいる。
大阪みなと中央病院WEBサイト:https://minato.jcho.go.jp/
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②大阪みなと中央病院での本学学生の実習の実施や研究指導
- ③保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ④双方の施設の相互有効利用等
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 大阪病院
平成26年に独立行政法人地域医療機能推進機構の運営となり、従前に比してさらに公的な性格を有する病院として地域の住民・行政・関係機関と連携し、地域医療の改革を進め、安心して暮らせる地域づくりに貢献している。
JCHO大阪病院WEBサイト:https://osaka.jcho.go.jp/
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②JCHO大阪病院での本学学生の実習の実施や研究指導
- ③保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ④双方の施設の相互有効利用等
医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院
アルコール依存症専門病棟を有し、女性患者の受入も行うなど、精神疾患を始めとした全人的な医療サービスを提供してきた全国でも有数の精神科病院である。
阪和いずみ病院WEBサイト:
http://www.seiwa-kinshukai.or.jp/hanwaizumi/
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②森ノ宮医療大学学生の実習、および大学院学生に対する阪和いずみ病院による研究指導の受入れ
- ③保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ④双方の施設の相互有効利用
独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター
国立病院機構運営の病院として、幅広い分野において専門性の高い医療を提供している。臨床研究でも古くから医療発展に貢献し、広く関西圏の医療を担う病院である。
大阪医療センターWEBサイト:
https://osaka.hosp.go.jp/
連携事業
教育・研究・医療活動の充実をはかるとともに、その成果の普及を促進し医療における学術・技術および臨床の発展に寄与することを目的に相互連携協定を締結。
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②森ノ宮医療大学学生の実習、および大学院学生に対する大阪医療センターによる研究指導の受入れ
- ③保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ④双方の施設の相互有効利用
独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院
全国労災病院の一員として、勤労者医療において重要な「治療・就労両立支援」の拡充に取り組み、南大阪地区の地域医療の発展にも貢献している。
大阪労災病院WEBサイト:
https://www.osakah.johas.go.jp
連携事業
- ①保健医療・医学分野における共同研究の実施
- ②森ノ宮医療大学学生の実習、および大学院学生に対する大阪労災病院による研究指導の受入れ
- ③保健医療・医学分野に関する講義・講演等を通じた人材の相互派遣
- ④双方の施設の相互有効利用
行政・企業・教育機関との連携
教育委員会(高槻市・吹田市)との連携
教育・研究の充実や発展を目的に、高槻市教育委員会、吹田市教育委員会と連携協定を締結。教育実習の実施や、教職員の交流・研修、教員養成の充実を図るなど、さまざまな交流を通して市教委と大学との連携を進めていきます。
住之江区との連携
地域保健や生涯学習、まちづくり、子育てなどさまざまな分野で連携・協力していくことを目指し、住之江区と包括連携に関する協定を締結しています。今後は、同区内の学校への学生ボランティアの派遣、まちづくり・まちおこし企画への学生の参加、市民公開講座の共催などを行います。
ミズノ株式会社と相互連携協定を締結
医療大学では全国初となる相互連携協定を締結しました。
今後、教育・研究・医療・人材育成・スポーツと健康文化あふれる地域づくり等を通して連携・協力を進め、社会貢献していく予定です。
イカリソース株式会社と包括連携協定を締結
本学園で発刊しているフリー情報誌「ここ+からPLUS」でのレシピ紹介や、本学の教員が出演しているテレビ番組内のセルフケアに関するコーナーで、健康促進のためのプレゼント提供のお申し出を頂いたりする等、これまで結びつきを深めて参りました。協定締結により、身体に優しい製品の共同開発や本学学生食堂へのメニュー提供等、多くの方々に共感して頂ける取り組みをすべく、今後緊密な協力を図って参ります。
西日本旅客鉄道株式会社大阪支社との相互連携協定を締結
AED・CPRなど救命処置の普及啓発活動や、公益財団法人JR西日本あんしん社会財団を通じて結びつきを深めて参りました。今回のJR大阪環状線が開業60周年を迎えたことが契機となり協定締結に至りました。今後は、鉄道利用者への応急処置の啓発動画作成や、JR西日本の社員様向けの救護活動の講習等さまざまな取組みを行っていく予定です。
西尾レントオール株式会社との相互連携協定を締結
2021年に西尾レントオールが実施した新型コロナウイルスワクチン接種会場設営デモンストレーションを本学が監修したことや、コスモスクエア開発協議会において、防災訓練や異業種交流会、清掃活動などを通じて結びつきを深めて参りました。
本協定により、新型コロナウイルスワクチン職域接種の共同実施や工事現場作業員の熱中症対策に関する共同研究等、これまで以上に多くの方々に共感して頂ける取り組みをして参ります。
大阪市との包括連携協定
市民サービスの向上及び地域の一層の活性化を図ることを目的として包括連携協定を締結しました。大阪市域全域にわたる包括連携協定では、私学との締結は本学園が初となります。
この協定に基づき、大阪市との相互連携のもと、協働による活動を推進し、地域の様々な課題に対応するなど、市民サービス向上や地域活性化に向けた取組を推進していきます。
相愛大学との連携
「チーム医療」を担う人材の育成に力を入れていくため、同じ住之江区にある相愛大学と包括連携協定を締結しています。管理栄養士を養成する発達栄養学科を有する相愛大学と連携することで、複数の医療専門職がチームを組んで治療やケアにあたるチーム医療の教育を促進します。教育研究活動や大学行事、クラブ活動などで密接に連携をはかっています。
スポーツチームとの連携
セレッソ大阪
2014年に本学はセレッソ大阪スポーツクラブと提携し、少年サッカー大会の共同開催など、さまざまな連携活動に取り組んでいく予定です。
オリックス・バファローズ
本学はプロ野球チーム[オリックス・バファローズ]と連携協定を結び、さまざまな取り組みを行っています。
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪
「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」1部のプロラグビーチームであるNTTドコモレッドハリケーンズ大阪と連携協定を結びました。アスリートのコンディショニングに関するサポートや、学術研究へのデータ提供、また地域貢献活動など咲州地域に根差した連携を行っていきます。