DEPARTMENT OF MEDICAL ENGINEERING 医療技術学部

臨床工学科 CURRICULUM AND FACILITIES

施設・研究設備

最新の医療技術を学ぶ、充実の設備が整っています。

臨床工学実習室

さまざまな医療機器を完備した臨床工学科の実習室。領域ごとにいくつかのエリアに分かれています。

臨床工学実習室(手術シミュレーションエリア)

手術台や人工心肺装置などを導入し、手術室をそのまま再現。手術中の臨床工学技士の動きをリアルに学べます。

臨床工学実習室(集中治療エリア)

数台の人工呼吸器を使用して、構造と操作について学ぶ実習室です。シミュレータと連結させ、緊急時の対応なども学んでいきます。

臨床工学実習室(人工透析エリア)

病院でも使用されている最新の人工透析装置を導入。学生が患者さんと臨床工学技士の役、観察班に分かれてロールプレイングを行います。機器の使用方法だけではなく患者さんとのコミュニケーションも重要な仕事であることを理解していきます。

基礎工学実習室

オシロスコープ、ファンクションジェネレータ、磁気回路実習装置のほか、さまざまな実習機器・器具を配置し、工学的な知識を学びます。

MORINOMIYA + PLUS INFO

あらゆる状況を再現。シミュレータでトレーニング。

臨床工学技士は、単純に機器を動かせばよいのではなく、「操作の結果、人体にどのような影響がでるのか」を理解し、「刻々と変わる状態の変化に合わせた機器操作」ができることが求められます。本学科ではその点にこだわり、機器の操作と連動するアプリケーションを用いて、よりリアルに学ぶことができる環境を整えています。その他、VR(Virtual Reality)などの最新技術も取り入れています。

コンテンツ一覧