臨床工学科
合格率/
卒業後の進路・就職実績
PREPARING FOR NATIONAL EXAM AND EMPLOYMENT RECORD
臨床工学技士 国家試験合格率
国家試験合格率
※本学の合格率は、各年度3月卒業生実績
合格者数も西日本の大学で2番目に多い54名が合格となりました。
POINT11年次からの対策で万全の体制
1~3年次では、夏・冬・春の長期休暇前後で国家試験の類似問題をこなします。休暇中の課題学修により履修科目の知識の定着を図ります。4年次では国家試験の模擬試験を実施。さらに国家試験対策のカリキュラムによって学生の知識レベルを高めていきます。
POINT2国家試験対策ワーキンググループを発足し、学生一人ひとりをサポート
国家試験を熟知し、多くの学生を合格に導いてきた教員が、学生個人のレベルや学修到達度をもとに徹底的に指導を行います。
卒業後の進路・就職実績
※就職率は国家試験に合格した就職希望者に対する割合です
病院・医療機関だけでなく、
医療関連企業にも幅広く就職
大学附属病院や総合病院など、大阪府・兵庫県・奈良県を中心とした医療機関に幅広く就職しています。また、医学と工学の知識を生かし医療機器メーカーに就職する学生や、さらなる学びを求めて大学院に進学する学生もいます。
過去3年間の主な就職実績
社会医療法人高清会 高井病院/医療法人徳州会 松原徳洲会病院/医療法人警和会 大阪警察病院/国立大学法人大阪大学 大阪大学医学部附属病院/地方独立行政法人神戸市民病院機構 西神戸医療センター/ニプロ株式会社<一般企業>/公益財団法人天理よろづ相談所病院/洛和会ヘルスケアシステム/医療法人徳州会 野崎徳洲会病院/川西市立総合医療センター/宗教法人在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院/地方独立行政法人大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター/地方独立行政法人奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター/三菱自動車工業株式会社 三菱京都病院/医療法人医誠会 医誠会国際総合病院/学校法人近畿大学 近畿大学病院/医療法人錦秀会 阪和記念病院/独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター/地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター/オリンパス株式会社<一般企業>/学校法人関西医科大学 関西医科大学総合医療センター/京都府公立大学法人 京都府立医科大学附属病院/公益財団法人田附興風会 医学研究所 北野病院/公立大学法人奈良県立医科大学 奈良県立医科大学附属病院/国立研究開発法人 国立循環器病研究センター/国立大学法人広島大学 広島大学病院/シスメックス株式会社<一般企業>/社会医療法人愛仁会/社会医療法人生長会/社会医療法人祐生会 みどりヶ丘病院/地方独立行政法人市立吹田市民病院/国立大学法人信州大学 信州大学医学部附属病院/泉工医科工業株式会社<一般企業>/宝塚市立病院/独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪病院/日機装株式会社<一般企業>/日本光電工業株式会社<一般企業>/日本赤十字社 大阪赤十字病院/富士フィルムメディカル株式会社<一般企業>/大和高田市立病院/地方独立行政法人りんくう総合医療センター/公立大学法人和歌山県立医科大学 和歌山県立医科大学附属病院/学校法人関西医科大学 関西医科大学香里病院/国立大学法人香川大学 香川大学医学部附属病院/国立大学法人東京医科歯科大学 東京医科歯科大学医学部附属病院
進学
兵庫県立大学大学院/兵庫県立大学大学院情報科学研究科
卒業生インタビュー
望月 敬太 さん
一般財団法人 住友病院/臨床工学技士
[2022年3月卒業/大阪府・大阪市立高校(現:大阪府立いちりつ高校)出身]
責任もやりがいも、「お大事に」に込められている。
森ノ宮医療大学で学んでよかったことは、何といっても「臨床重視の授業」を受けられたことです。とにかく「現場」を想定した授業に力を入れていて、例えば人工心肺装置の授業では、「模擬的な心臓外科手術」を行います。先生が医師役、学生が臨床工学技士役となり、手術を進行。どのタイミングでどのモニターに注視すべきか、ブラックアウト(停電)時にはどう対応すべきか、患者さんの血圧が急低下した場合どう対処すべきかなど、全てが「現場」を見据えた指導でした。現在は、住友病院の診療技術部に所属し、心臓カテーテルに関わる機器の運用や、手術支援ロボット“ダヴィンチ”をはじめとする手術室の機器管理を担当。また、在宅人工呼吸関連業務として、患者さんにご自宅用人工呼吸器の使用方法を指導することもあります。「ありがとう」の言葉に、「お大事に」と返すときが、やりがいを実感する瞬間です。私が他の医療スタッフや患者さんから呼ばれるときは、機器にトラブルが起きているとき。あらゆる状況に対応できるスキルを磨き、頼られる存在になることが目標です。
藤本 みゅう さん
社会医療法人 警和会 大阪警察病院/臨床工学技士
[2022年3月卒業/大阪府・大阪市立南高校(現:大阪府立桜和高校)出身]
手厚い学修支援と仲間に感謝。
技士としてさらなるスキルアップをめざします。
臨床工学技士をめざしたのは、医療の最前線で手術や治療をサポートしたいとの思いからでした。高校では文系に進んでいたので、大学に入学した当初は理系に苦手意識もあって、勉強には苦労しました。ただ、森ノ宮医療大学にはリメディアル教育として理系科目を基礎から学べる講義があり、先生方も親切。学修面のサポート体制もしっかりしています。友達にも恵まれ、いろいろ助けてもらったおかげで、このように臨床工学技士として医療現場に立つことができていると感じています。
今の職場は診療科も多く、さまざまな方が来院されます。その分、臨床工学技士としての力を磨くチャンスでもあると思うので、さらなる専門資格を取得したり、学会に参加したり、積極的に活動したいと考えています。また、災害時の拠点病院に指定されている医療機関でもあるので、将来的には災害医療派遣チーム「DMAT」に所属できるよう、スキルアップに取り組んでいきたいです。
吉川 美聡 さん
オリンパス株式会社/臨床工学技士
[2024年3月卒業/奈良県・香芝高等学校出身]
生命を支える臨床工学技士には、さまざまな道がある。
自分に合った職種で、多くの人の健康に貢献したい。
入学したときは病院で働く臨床工学技士をめざしていましたが、最終的には医療機器メーカーへの就職を決めました。そのきっかけは、臨床実習の際に手術室で活躍する企業の方の存在を知ったことです。医師や医療スタッフに機器の説明をして、ともに生命を支えている姿が印象的でした。
現在は、オリンパスのグローバル/サービス技術開発コースで、「より多くの人の健康といのちを守ることに貢献したい」という想いを実現するべく日々尽力しています。今後は大学で学んだ医療機器の知識、臨床現場の知識、病院で働く多職種への理解を生かし、マニュアルの作成や技術指導に携わりたいと思っています。また、森ノ宮医療大学には医療系企業への就職を支援する体制が整っていて、親身にサポートしていただきました。臨床工学技士には多様な道があること、自分に合った働き方があることを気づかせていただきました。
2023年度は35名が「第2種ME技術者」の資格を取得!
2023年度に実施された「第44回 第2種ME技術実力検定試験」に臨床工学科の学生(希望者)が挑戦し、1~4年生までの計35名が合格しました。
主に医療機器の安全管理に関する知識が問われ、合格者は上級資格である「第1種ME技術実力検定試験」の受験資格が得られます。本学では、資格取得に向けた講座も開講しています。
卒業生像
ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
臨床工学科に4年以上在籍し、卒業要件単位数を取得したものに卒業が認定され、学士(臨床工学)の学位が与えられます。これは臨床工学技士国家試験受験資格となります。チーム医療における使命を理解し、臨床工学技士としての職責を自覚し、実践できるよう下記の能力を身につけた人材に学位を授与します。
[1]精度の高い専門的知識と専門技術
地域社会や医療現場等でのチームにおける臨床工学の役割を理解し、自己の知識・技術を点検・評価し、実践に即した精度の高い知識と専門技術を活用し、それぞれの立場を理解した上で臨床工学技士としての知識力と技術力を発揮することができます。
[2]チーム医療で活躍するための幅広い知識と協調性・コミュニケーション能力
チーム医療を実践するために他職種に関する幅広い知識と患者・家族の想いを理解し、チーム医療の実践に欠かせない協調性・コミュニケーション能力を駆使して、 医学の進歩と地域・社会福祉の向上に寄与することができます。
[3]豊かな人間力
他者への思いやりの心を持ち、人によりそう豊かな感性、その想いを医療の力にかえることのできる人間力、さらには生命と真摯に向き合う高い倫理観を育むことができます。
[4]主体的問題解決能力
臨床工学技士に相応しい高い専門性と研究能力を備え、健康に関する諸問題をあらゆる角度から科学的視点で捉え、主体的に創造的に問題を解決することができます。