FOR GUARDIAN

保護者の方へ TO PROCEED TO THE UNIVERSITY

進学にかかる費用とは

大学進学にはどのぐらいの費用がかかるのでしょうか?
お子様の進学について考えるとき、保護者としてはやはり進学費用も気になるところです。
受験から入学、そして在学中、どこでどのような費用が必要になるのかをチェックしてみましょう。

受験費用

意外に見落としがちなのが、受験までにかかるお金です。模擬試験や予備校・進学塾などの受験対策費用のほか、併願する大学の数が多ければ、受験料も相当な金額になります。

入学手続き時の費用

大学に合格した場合、指定期日までに入学手続きをしないと、入学資格は無効になります。入学金はもちろん、授業料の一部も入学前に納付するのが一般的となっています。各大学の入学手続き締切日や納付額を調べて、事前に準備しておく必要があります。また、多くの大学では、入学手続き後に入学を辞退しても入学金は返還されません。併願校を検討する際には、合格発表日や入学手続きの締切日にも注目して併願プランを考えると効率的です。

学費(在学中にかかるお金)

在学中の授業料は、年度ごとに前期と後期に分けて納付するのが一般的です。それ以外に、施設設備費などが必要になってきます。このような学費は、イメージしやすいものですが、準備を忘れがちになってしまうのは「教科書代」や「被服・物品購入費」、「学外実習費」などの費用です。
また、大学によっては学費スライド制を導入しているところも。学費スライド制には、消費者物価指数の上昇率に沿って学年ごとに金額を見直す「物価指数スライド制」と、初年度の学費を低く設定し、2年次以降に金額を上乗せする「年次スライド制」があります。
大切なことは、4年間の総額でどれぐらいかかるかということ。パンフレット等には全ての費用が記載されていない場合もありますので、各大学に直接問い合わせることをお勧めします。

生活費

学費以外にも、学生生活にはさまざまなお金がかかります。特に大きなウエイトを占めるのが生活費や通学費です。金額の目安を事前に確認して、資金準備に役立てましょう。

月にかかる生活費

自宅生 約3万5000円
自宅外・学寮生 約7万3000円
自宅外・下宿生 約9万1000円
  • 参考資料:
    日本学生支援機構「平成28年度学生生活調査」

学費の負担を軽減する方法

奨学金制度を活用する

奨学金制度には、日本学生支援機構や地方公共団体、民間団体などの機関が行っているもの以外に、各病院が行っている奨学金や学校独自の奨学金制度もあります。学生支援機構の奨学金制度は、大学入学前に申込みが可能な「予約採用」がありますので、入学前に奨学金貸与を取得することをお勧めします。また、貸与の種類としては、1種(無利子)と2種(有利子)があります。

教育ローンを利用する

銀行などの金融機関が使途を進学費用に限定して、進学する学生の保護者に対して貸し付ける制度です。毎月決まった額が振り込まれる奨学金と異なり、教育ローンは必要額を一括して借りることができるので、一度に大きなお金が必要となる入学前の費用などに有効です。代表的なものに日本政策金融公庫の「国の金融ローン」があります。