FOR GRADUATE

卒業生の方へ(校友会員の方へ) ABOUT ISSUING VARIOUS CERTIFICATES

各種証明書(卒業証明書・成績証明書)の発行について

証明書の種類、証明書発行手数料、作成日数について

項目 手数料 作成にかかる日数
(郵送に要する日数は除く)
(土日祝、学校休業日を除く)
和文 卒業(修了)証明書 1通200円 3日
成績証明書 1通200円 3日
英文 卒業(修了)証明書 1通200円 7~10日
成績証明書 1通200円 7~10日
その他 書類により手数料は異なりますのでお問い合わせください。 7日
※書類により、作成にかかる日数は異なりますので、お問い合わせください。

申込方法について

各種証明書の申請は、郵送または直接窓口にて申し込みを受け付けております。

  • 窓口にてお申込みいただいた場合でも、証明書の即日発行は対応しておりません。

1.窓口での申し込み方法

受付時間内に、以下の必要書類をご持参ください。
なお、令和6年10月1日(火)からの郵便料金改定に伴い、各種証明書発行において郵便での受け取りを希望の際に同封いただく返送用のレターパック、切手の料金が変更となっておりますのでご注意ください。

証明書発行願 証明書発行願を事前にプリントアウトの上、ご記入いただき持参いただくか、学生支援課窓口でもお渡しします。
身分証明書のコピー 運転免許証、健康保険証、パスポート等の公的機関が発行した証明書のいずれか1点を持参してください。
  • 身分証明書のコピーは証明書発行にのみ使用し、その他の目的には使用いたしません。
証明書発行手数料 上表参考に現金を持参してください。
  • 大学内(イーストポート1F)に設置している証明書等発行機にて料金をお支払いいただきます。
レターパックまたは切手
(送付希望者のみ)
作成期間後、送付を希望される場合は、レターパックまたは切手を持参してください。
郵送方法 証明書部数 同封するもの
レターパック
ライト(推奨)
- 430円の
レターパックライト
普通郵便 1~3通 140円分の切手
4~6通 180円分の切手
  • 普通郵便を選択された場合、郵便事故などによる紛失・破損等については責任を負いかねます。追跡サービスが付くレターパックライトを推奨しています。
  • その他「速達」や「簡易書留」等を希望する場合は、郵便局のホームページにて料金を調べて、それらに応じた料金分の切手を同封してください。
  • 原則として、返送先は本人宛に限ります。
  • 上表の作成にかかる日数には、郵送に要する日数は含まれておりません。
  • 作成期間後、窓口にて証明書の受け取りを希望する場合は、3.窓口での証明書受け取り方法についてを確認してください。
  • 土日祝、大学休業日(夏期休業、年末年始等含む)は証明書発行業務を行っておりませんので、余裕を持ってお申込みください。

2.郵送での申し込み方法

以下の必要書類を、4.送付先およびお問い合わせ先に記載の住所へ送付してください。

証明書発行願 証明書発行願をプリントアウトの上、ご記入ください。
身分証明書のコピー 運転免許証、健康保険証、パスポート等の公的機関が発行した証明書のいずれか1点のコピーを同封してください。
  • 身分証明書のコピーは証明書発行にのみ使用し、その他の目的には使用いたしません。
証明書発行手数料 上表をご確認の上、必要数分の手数料を「定額小為替証書」に換えて、同封してください。
  • 定額小為替証書は、ゆうちょ銀行または郵便局で購入可能です。定額小為替証書には何も記入せず、切り離さずに送付してください。
レターパックまたは切手
(送付希望者のみ)
送付を希望される場合は、返送用としてレターパックまたは切手を同封してください。
郵送方法 証明書部数 同封するもの
レターパック
ライト(推奨)
- 430円の
レターパックライト
普通郵便 1~3通 140円分の切手
4~6通 180円分の切手
  • 普通郵便を選択された場合、郵便事故などによる紛失・破損等については責任を負いかねます。追跡サービスが付くレターパックライトを推奨しています。
  • その他「速達」や「簡易書留」等を希望する場合は、郵便局のホームページにて料金を調べて、それらに応じた料金分の切手を同封してください。
  • 原則として、返送先は本人宛に限ります。
  • 上表の作成にかかる日数には、郵送に要する日数は含まれておりません。
  • 申請書類に漏れや不備があった場合は、受理できませんので注意してください。
  • 作成期間後、窓口にて証明書の受け取りを希望する場合は、3.窓口での証明書受け取り方法についてを確認してください。
  • 土日祝、大学休業日(夏期休業、年末年始等含む)は証明書発行業務を行っておりませんので、余裕を持ってお申込みください。

3.窓口での証明書受け取り方法について

作成期間後、窓口にて証明書の受け取りを希望する場合は、受け取り時に以下の書類を持参し、窓口にて提示してください。

身分証明書 運転免許証、健康保険証、パスポート等の公的機関が発行した証明書のいずれか1点を持参してください。
  • 窓口での受け取りは、平日(大学休業日除く)の9時~18時です。
  • 土日祝、大学休業日(夏期休業、年末年始等含む)は証明書発行業務を行っておりませんので、余裕を持ってお申込みください。

4.送付先およびお問い合わせ先

  • 〒559-8611 大阪市住之江区南港北1-26-16
  • 森ノ宮医療大学 学生支援課
  • 電話番号06-6616-6911
  • 【窓口受付時間】9時~18時(土日祝、大学休業日を除く)

MORIメール(森ノ宮医療大学 生涯メール)のパスワード再発行について

MORIメールのパスワードを忘れてしまった場合、以下の手順でパスワードの再発行依頼を申請して下さい。

  • 書類に不備があった場合はパスワードを再発行できませんのでご注意ください。
  • パスワードの再発行には、書類到着後2~3日(土日祝、学校休業日を除く)を要します。
MORIメール パスワード再発行申請書

1.メールで申請する場合

次の①②の2点を、メールにて送付してください。

  • ①「MORIメール パスワード再発行申請書」必要事項を入力したもの
  • ②本人であることが確認できる身分証明書(運転免許証、健康保険証 等)のスキャンデータ

<送付先>

it@morinomiya-u.ac.jp

2.郵送で申請する場合

次の①~③の3点を封筒に入れて送付してください。

  • ①「MORIメール パスワード再発行申請書」必要事項を記入したもの
  • ②本人であることが確認できる身分証明書(運転免許証、健康保険証 等)のコピー
  • ③返信用封筒(長3封筒・84円切手を貼付のこと)
    ※郵便料金改定のため、2024年10月1日以降は110円切手を貼付ください。

<送付先>

〒559-8611 大阪市住之江区南港北1-26-16
森ノ宮医療大学 事務局 情報システム課

3.大学窓口にて直接申請する場合

本人であることが確認できる身分証明書(運転免許証、健康保険証 等)を持参の上、大学事務室までお越しください。

  • 窓口受付時間:9時~18時(土日祝、学校休業日を除く)
  • 窓口電話番号:(06)6616-6911
  • 担当窓口:事務局 情報システム課

国家試験の出願について

1.受験用写真の本人確認について

各種国家試験受験写真用台紙に貼付した写真は、卒業した大学もしくは各国家試験運営本部事務所での本人確認が必要です。本学で本人確認をする場合は、下記受付期限内に直接大学へお越しください。郵送、委嘱状等での受付はできません。必ず出願者本人が来校してください。

受付期限 各国家試験運営本部事務所が定める受付最終日の1か月前まで
受付時間 月曜日~金曜日 9時~18時(土日祝、大学休業日を除く)
受付場所・担当 事務局 教務課 国家試験担当
持参するもの
  • 国家試験受験写真用台紙(必要事項記入のうえ、写真を貼付したもの)
  • 写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポート等の公的機関が発行した証明書のいずれか1点)
  • 写真用台紙返信用封筒(返送先を記入のうえ、配達証明記録が残る郵送方法でご準備ください)

2.卒業学校番号、学校コード、学校・養成施設コードについて

国家試験受験写真用台紙には、「卒業学校番号」、「学校コード」もしくは「学校・養成施設コード」を記入する必要があります。本学の「卒業学校番号」「学校コード」「学校・養成施設コード」は次のとおりです。

国家試験名 卒業学校番号
看護師 31-27-0010
保健師 13-27-0010
理学療法士 230
作業療法士 230
臨床検査技師 094
臨床工学技士 360
鍼灸師 107
助産師 22-27-0013
  • 臨床工学技士は学校コード、鍼灸師は学校・養成施設コード

3.留意事項

本人確認・手続きには1週間程度の時間を要しますので、時間に余裕をもってお越しください。国家試験の出願期間、出願手続き方法については厚生労働省HPにて公開されますので、各自ご確認ください。

4.お問い合わせ先

  • 〒559-8611
  • 大阪市住之江区南港北1-26-16
  • 森ノ宮医療大学 事務局 教務課 国家試験担当
  • 電話番号06-6105-4098
  • 【窓口受付時間】月曜日~金曜日 9時~18時(土日祝、大学休業日を除く)