INFORMATION

【作業療法学科】車いす街歩きイベントを実施しました!

2025年03月31日(月)森ノ宮医療大学
  

2025年3月14日(金)、作業療法学科主催による「車いす街歩きイベント」を実施しました。
 
本イベントは、「万博会場への移動を誰もが安心・安全に!」をテーマに、作業療法学科の3年生9名が企画・運営を行ったものです。大阪・関西万博の最寄り駅である夢洲駅や周辺地域を車いすで巡りながら、バリアフリーマップアプリ「WheeLog!」にバリアフリー情報を登録しました。
 
【企画・運営を行った学生のコメント】
車いすに乗って街を歩いてみると、普段は気にならなかった道でも通行しづらかったり、すぐに疲れてしまったりと、体験して初めて気づくことが多くありました。階段しかなく、遠回りをしなければ進めない場所もあり、目的地に辿り着くこと自体が困難に感じる場面もありました。
一方で、街歩きを通じて、スロープやバリアフリー対応のトイレなど、普段は気づきにくい設備を発見することもできました。その結果、誰もが快適に過ごせる街づくりが進められていることを実感し、とても貴重な経験となりました。
 
【指導教員 鍵野助教のコメント】
本企画・運営を担当した学生にとっても、自ら主体的に活動を行い、試行錯誤を重ねるなかでその楽しさや難しさを実感する、大変貴重な機会となりました。参加者の皆様、そして企画・運営に携わった学生にとって、非常に意義のある企画となりました。
 
今回の企画を通じて、多くの方が安心・安全に万博会場へ来場できるようになることはもちろん、車いすを使用しない方にもバリアフリーについて考えるきっかけになればと思います。また、この活動をきっかけに、誰もが気持ちよく過ごせる街づくりについて、少しでも関心を持っていただければ幸いです。
 
【バリアフリーマップアプリ「WheeLog!」】
 
【教員データベース】
下記より研究者の業績等がご覧いただけます。
 
鍵野将平助教(作業療法学科)