MORINOMIYA Special content

Research

“これからの医療を、ここから。”

がんの浸潤・転移
プロセスを解明する

臨床検査学科
森 誠司教授

がんは局所に留まっている限り、怖い病気ではありません。しかし、がん細胞が組織の奥まで広がったり(浸潤)、他の場所に転移したりすると、死亡リスクは一気に高まります。現在はがんの転移や再発を防ぐために抗がん剤による化学療法が行われていますが、副作用による身体面・精神面への負荷や、経済的な負担は患者さんを苦しめます。

そこで、がんの浸潤・転移プロセスを解明することで、化学療法の適否を見極めることが求められています。私の研究室では、臨床検査学の観点から、がんの性質を的確に判別するための研究を行っています。

基礎研究の成果が未来の医療を変える

がん細胞は、浸潤・転移する機能を獲得すると、特異なタンパク質を作り出します。このタンパク質を特定し、浸潤・転移プロセスの中でどう働くのかを解析します。
細胞検査では、100%正確な検査結果を出すことが困難ですが、がんの進展メカニズムを遺伝子レベルで解明することができれば、がん治療は大きく変わるはずです。基礎研究の成果を積み重ね、新たな医療に貢献することをめざしています。

基礎研究の成果が未来の医療を変える

研究成果がもたらす未来

学生が語る、研究への思い

細胞検査士をめざして臨床検査学科に進学しました。しかし、森先生の講義に刺激を受けて、がんに関する研究職に就きたいと考えるように。実験の進め方や検証方法などの知識を吸収して、将来は製薬会社などでがんの研究に取り組み、医療界に貢献することが目標です。

臨床検査学科 3年生 前川 倖希奈さん(滋賀/石山高校出身)

学生が語る、研究への思い
ページトップへ