FOR STUDENT

在学生の方へ SCHOLARSHIP

本学では下記の奨学金制度を取り扱っています。奨学金に関する連絡事項はすべて奨学金掲示板を通して行います。詳細は学生支援室へ問い合わせてください。

森ノ宮医療大学独自の給付型奨学金制度

この制度は学業ならびに成績が優秀でありながら、経済的理由により修学を継続することが困難な学生に奨学金を給付し、学業の継続を支援するものです。いずれの給付型奨学金についても書類の提出および審査があり、本学の他の奨学金との重複は認められません。また、在学中の年度ごとの学業成績や家庭経済の環境変化等により各規程で定めている条件に満たない場合は、給付が中止あるいは取り消しとなり、給付された金額の返還を求めることがあります。詳細は各奨学金申請時に配布している規程にて確認して下さい。

1.入学時成績優秀者学納金減免制度(学納金減免/全学科入学生対象/審査があります)
減免額 155万円
  • 入学初年度の学納金のうち、授業料および教育充実費全額を減免します。
給付要件 一般選抜前期(3科目型)に合格した保健医療学部全体の成績上位者15名程度以内で本学に入学される方
  • 総合型選抜前期・総合型選抜後期【学力重視型】合格者(入学手続き完了者)も出願可能です。ただし、指定校推薦選抜合格者は出願できません。
2.スポーツ特別奨学金(給付/鍼灸学科入学生・在学生対象/審査があります)
給付額 入学金25万円+授業料の一部30万円
  • 2年次以降も原則継続して毎年30万円を給付します。
給付要件 総合型選抜前期[スポーツ実績評価型]に合格し、本学に入学される方
3.ひとり住まい支援奨学金(給付/全学科入学生対象/審査があります)
給付額 20万円
  • 入学年度1回のみの給付です。入学年度の後期学納金納入後に給付します。
給付要件 総合型選抜後期【学力重視型】及び一般選抜前期(3科目型)に合格したそれぞれの入試における各学科の成績優秀者上位5名程度以内で、入学後にひとり暮らしをされる方
  • 総合型選抜前期合格者も、この奨学金を目的に、総合型選抜後期【学力重視型】及び一般選抜前期(3科目型)をチャレンジすることができる。
  • 総合型選抜後期【学力重視型】合格者も、一般選抜前期(3科目型)で奨学金にチャレンジすることができる。
4.成績優秀者給付奨学金(給付/全学科2~4学年の在学生対象/審査があります)
給付額

学業成績(前年度末(1〜3年)の成績にて判定)により、給付額(20万円と10万円の2段階)を決定し、当該年度の後期授業料納入後に給付。

  • 1年次は給付がありませんが、入学後も次年度以降の奨学金取得をめざし、学習を継続することにより、在学中に最大60万円の給付を受けることが可能です。

20万円×各学科6名以内(各学科・各学年2名以内)/10万円×各学科6名以内(各学科・各学年2名以内)

  • 作業療法学科は20万円、10万円ともに3名以内(各学年1名以内)。
給付要件
  • ①前年度の学業成績優秀者
  • ②2年次以上の学部学生の方
  • ③学生本人の父母またはこれに代わって家計を支えている者(主たる家計支持者一人)の直近の収入が、給与所得者の場合は841万円以下、給与所得者以外の場合は355万円以下である方
5.キャリア活用社会人給付奨学金(給付/全学科在学の以下に該当する社会人のみ対象/審査があります)
給付額

30万円(3名程度)

  • 学業成績(前年度末(1〜3年)の成績にて判定)により資格審査を行い、当該年度の後期授業料納入後に給付。
給付要件
  • ①満25歳以上で、本学保健医療学部入学後、一定の学業成績を上げ、大学が認める課外活動等において模範となる学生活動を行った方
  • ②2年次以上の学部学生の方
  • ③学生本人の父母またはこれに代わって家計を支えている者(主たる家計支持者一人)の直近の収入が、給与所得者の場合は841万円以下、給与所得者以外の場合は355万円以下である方
6.森ノ宮医療大学教育ローン利子補給奨学金(給付/全学科2~4学年の在学生対象/審査があります)
給付額

本学の指定する教育ローン会社等より融資を受けた者に対して、学生納付金相当額の在学中における借入金に係る当該年度の利子相当額(千円未満切捨)とし、5万円を上限として当該年度の後期授業料納入後に給付。
■ 採用人数は毎年6名程度

給付要件
  • ①前年度の成績において、GPAの値が各学科各学年上位3分の1以内
  • ②2年次以上の学部学生の方
  • ③学生本人の父母またはこれに代わって家計を支えている者(主たる家計支持者一人)の直近の収入が、給与所得者の場合は841万円以下、給与所得者以外の場合は355万円以下である方
7.応急支援授業料減免制度(授業料減免/全学科の在学生で以下に該当する方のみ対象/審査があります)
減免額

当該年度の授業料の2分の1相当額

  • 在学中1回のみとなります。ただし、家計急変後の状況等により再申請が認められた場合は最長2年間の給付を受けることができます。
給付要件
  • ①保護者または保証人の死亡、重度後遺障害、失業、破産により授業料の納入および学生生活が困難になった方
  • ②家計が急変した後、学生本人の父母またはこれに代わって家計を支えている者の直近の総所得の合計が355万円以下または給与収入の合計が841万円以下である方
  • ③修業年限での卒業が見込めるまたは休学中でない方
  • ④前年度の学業成績においてGPAの値が3.0以上、あるいは先修条件で定めのある単位を概ね修得できている方。1年生については入学後の成績を基に判断します。
  • ⑤家計急変前後の収入金額を比較し、30%以上の減少が認められる方。
  • 新入生については、家計急変事由発生が入学後である必要があります。
8.森ノ宮医療学園ファミリー奨学金(給付/全学科入学生対象/審査があります)
給付額

10万円

  • 入学年度1回のみの給付となります。
  • 入学年度の後期授業料納入後に給付。
給付要件

森ノ宮医療学園関係者の親族(2親等以内)で本学に入学される方

  • 本学園関係者とは、教職員、在学生、卒業生、大学院および専攻科の修了生等を指します。
  • 記載している以外に、その他要件および選考基準があります。
  • いずれの給付型奨学金についても審査があり、本学独自の他の奨学金と重複は認められません。
  • 在学中の成績結果等により、奨学金の給付(学納金の減免)が中止あるいは取り消しとなり、給付(減免)された金額の返還を求めることがあります。

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学金は、経済的理由により修学に困難がある優れた学生及び生徒に対し、学資として貸与されます。申込者の人物・健康・学力・家計について総合的に審査されます。
日本学生支援機構奨学金は返還の義務があり、必ず返還しなくてはなりません。詳細は奨学金案内を参照して下さい。

<注意>

  • 学校が行う説明会には必ず出席し、提出を求められる書類等は必ず期限までに提出して下さい。
  • 期限までに提出しない場合は採用取消や廃止となる可能性がありますので、注意して下さい。
    なお、提出された書類については、その後返却することはできませんので、本人控または写しを必ず保管して下さい。

奨学金の種別と貸与月額

(1)第一種奨学金(無利子貸与)
選考

特に優れた学生で経済的理由により著しく修学困難な者に貸与されます。

学力基準 (1年)
  • ①高校または専修学校高等課程最終2ヵ年の成績の平均が3.5以上
  • ②高等学校卒業程度認定試験合格者で上記に準ずる者
(2年以上) 大学の成績が所属する学部(科)の上位1/3以内
家計基準

学生本人の父母またはこれに代わって家計を支えている者の年収・所得金額から規定程で定められている特別控除額(家族構成、家庭事情等により異なる)を差し引いた金額が、収入基準額以下であること

貸与月額
  • ①自宅通学者
    54,000円 または 30,000円
  • ②自宅外通学者
    64,000円 または 30,000円
(2)第二種奨学金(有利子貸与)
選考 第一種奨学金よりゆるやかな基準によって選考された者に貸与されます。
学力基準
  • ①出身学校または在籍する学校における成績が平均水準以上と認められる者
  • ②特定の分野で特に優れた資質能力を有すると認められる者
  • ③学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込があると認められる者
  • ④高等学校卒業程度認定試験合格者で上記のいずれかに準ずると認められる者
家計基準 学生本人の父母またはこれに代わって家計を支えている者の年収・所得金額から規定程で定められている特別控除額(家族構成、家庭事情等により異なる)を差し引いた金額が、収入基準額以下であること
貸与月額 30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・120,000円の5種類の中から選択

採用の種類

1.予約採用

高等学校在学時に予約採用候補者として採用されている学生が対象です。
入学後行われる説明会に必ず参加し、「奨学生採用候補者決定通知書」を提出して下さい。

2.定期採用

毎年4月に全学年を対象に募集を行います。提出書類に基づいて学内選考を行い、日本学生支援機構へ推薦します。希望者のための説明会を開きますので必ず参加して下さい。

3.緊急・応急採用

家計支持者(父母、または父母に代わって家計を支えている者)の失業、破産、事故、病気もしくは死亡等または火災、風水害等の災害等により家計が急変し、奨学金を緊急に必要とする学生を対象とするものです。随時募集を行っていますので、学生支援室へ相談して下さい。
(ただし、家計が急変してから12ヶ月以内に申し込む必要があります。)

在学中の異動等

改氏名・住所変更・休止・退学・辞退・貸与月額の変更等を希望するときは、学生支援室へ申し出て、所定の用紙を提出して下さい。
また、在学途中に奨学金の貸与を終了した場合、本学に在学する間は返還が猶予されます。所定の「在学届」を学生支援室へ提出して下さい。

継続願

継続の意思を確認するために、毎年1回日本学生支援機構に継続願を提出する必要があります。説明会にて「奨学金継続願提出用識別番号(ユーザID・パスワード)」を受け取った後、インターネットを通じて期限までに提出して下さい。
提出された継続願の入力内容と平素の学業成績等を総合的に審査し、適格基準に基づいて奨学金継続の可否等を判断する「適格認定」が行われます。その結果、奨学金の貸与が廃止、あるいは停止になることがありますので、自覚をもって勉学に励んで下さい。

奨学金の返還

奨学金は貸与ですので必ず返還する義務があります。4年生に対して返還説明会を行いますので、必ず参加して下さい。

その他の奨学金制度

地方自治体の奨学金

地方自治体(都道府県・市町村)による奨学金制度があります。個人で直接申請する場合が多いため、各自で出身都道府県や市町村の関係機関へ問い合わせて下さい。
一部の地方自治体では、他の奨学金との重複貸与を認めていない場合もありますので、確認して下さい。

病院・施設の奨学金

各病院、施設の奨学金制度があります。学生支援室及び各病院、施設へ問い合わせて下さい。

教育ローン

学園提携教育ローン

本学園では、下記3社と提携しています。

1.オリエントコーポレーション提携教育ローン「学費サポートプラン」

お問い合わせ先:学費サポートデスク TEL0120-517-325

2.セディナ学費ローン

お問い合わせ先:カスタマーセンター TEL050-3827-0375

3.ジャックス提携教育ローン「悠裕プラン」

お問い合わせ先:ジャックス・コンシュマーデスク TEL0120-338-817

国の教育ローン(日本政策金融公庫)

入学金や授業料、通学費用などに融資する公的な制度です。融資額は学生一人につき350万円以内(2014年4月1日改定)です。相談・申込手続き等詳しくは、最寄りの日本政策金融公庫、または教育ローンコールセンター(TEL: 0570-008656)へお問い合わせ下さい。

銀行提携教育ローン

無担保型と有担保型の2種類から選ぶことができます。融資額は無担保型で10万円~300万円以内、有担保型で50万円~3,000万円以内となっています。利用条件や利率、返済方法等、内容によって異なるため、相談・申込手続き等詳しくは、三井住友銀行梅田支店教育ローン係(TEL:06-6315-1122)へお問い合わせ下さい。